『ハピまる』"コミュニティ還元" の仕組みと計算方法

『コミュニティ還元』の特長

(1)『基本還元』は、『直接紹介系列』で算出されます。『ハピまる』には10の還元があり、還元ごとに、計算に適用される紹介系列(直接紹介系列か間接紹介系列のいづれか)が異なります。以下のリンクで解説しております。

 

(2)間接紹介系列は、自分から左右(2分岐)に分かれて配置されたコミュニティの形をしています。『コミュニティ還元』は自分から見た左側のグループの消費の合計と右側グループの消費の合計を比較して、消費の少ないグループの合計値が還元を計算する対象となります。

 

(3)『コミュニティ還元』には1日あたりに獲得できる還元に上限が設けられています。その上限は会員ランクにより異なります。(上記表中のコミュニティ還元上限(日額)を参照ください)

計算例を以下に例示します

コミュニティ還元の計算方法
条件:自分のランクを榊(さかき)とします。自分の間接紹介系列の左側にAさん、Bさん、右側にCさん、Dさんがいたとします。このとき、A,B,C,Dさんが次のような消費をしたとします。
・Aさん:¥5,000(還元率5%の店舗)
・Bさん:¥10,000(還元率10%の店舗)
・Cさん:¥10,000(還元率10%の店舗)
・Dさん:¥10,000(還元率7%の店舗)
左側の消費額:¥5,000(Aさん)+¥10,000(Bさん)=¥15,000
右側の消費額:¥10,000(Cさん)+¥10,000(Dさん)=¥20,000
消費額が少ない方が採用されるので、左側の¥15,000が計算の対象となります
ポイントの計算:¥5,000×5%+¥10,000×10%=¥1,250
還元の計算:¥1,250×50%×10%(榊の還元率)=¥62
この場合、¥62 が還元となります
【補足】消費が発生しても、返品や返金といったイレギュラーパターンへの対応のため一定期間の反映猶予期間が存在する場合があります
『コミュニティ還元』は、『ハピまる』が設定している10ある還元システムの中では指折りの還元額になるのではと予想しており、大きく期待しています。また、有料会員のランクアップの指標にすべき還元となります。

以下のリンクに『有料会員』の還元を最大化する戦略をまとめています。是非、ご覧ください。

 

こちらで無料会員登録ができます



Twitterでフォローしよう